バラバラ。


椅子を各パーツに、ばらしました。
(割と簡単に、バラバラになりました)
研磨して、再度組み立て。再塗装。
がたつきを無くし、見た目も綺麗にします。

他のしごと。

waldenでは、主に個人のお客様の住宅の家具を
中心に、製作をしています。
たまに企業さんからの仕事もしていて
こちらは、その材料の残りです。
リピートでご注文頂いてまして、今回で3度目の依頼です。
以前は、作業台、検査台などを製作しました。
ホームページやブログでは、紹介していない仕事も
たまにやっているのです。
チェーン店の店舗などの仕事は、やりませんが
新しくお店を始めたい。など、独立、開業を目指している人の
お手伝いは、やってみたいと思っています。

鉄脚の考察。

僕の大好きなデザイナー、ポール・ケアホルムの作品集。
ずいぶんと前に買った1冊です。
ケアホルムは、繊細なデザインの家具が多く
そのデザインを支えている素材が鉄(スチール)です。


鉄脚(スチールレッグ)の家具は、既製品では、おなじみですが
オーダーでもお客様からご相談頂いたり、
僕から提案させて頂く事もあります。
鉄を取り入れる事によって
見た目の軽さや強度を出したり。
異素材を組み合わせることによって
お互いの素材を引き立てたりします。
脚待ちの家具のために、ちょっと気の効いたデザインを考えています。

青い液体。


いかにも怪しい、青いゼリー状の液体。
これを、お客様から預かっている椅子に塗って
スクレーパーで塗装を剥がしていきます。
(ゴム手袋必須)

少し塗料が残っていますが、
後は、長年のキズと一緒に、サンディングペーパーで
落とします。
4脚全てにガタつきがあったので
パーツをばらし、組み立て直す予定です。
椅子は、新しく買ってしまった方が、安い場合が多いのですが
愛着のある椅子を直して使う。と言うのも
とても良い事だと思います。


今日の仕事は、雪かきからスタート。
年に一回か二回くらいなので、雪かきも楽しいもんです。

昼、娘と散歩。
近所の畑は、まだ、けっこう雪が残っていました。

ダイニングテーブルの組み立て。



K邸のダイニングテーブル。
天板の接ぎ合わせと、本体の組み立て。
天板の仕上げや、引き出しの仕込み
ウレタン塗装をすれば、間もなく完成です

工房見学。



高尾で金属加工をしている、永井さんの工房に行ってきました。かっこいい。。
人づてに、紹介して頂き、お会いしたのですが
とても気さくで、いろいろと相談にのって頂きました。
今、お客様よりご相談頂いている、ローテーブルの鉄脚や
これから製作のものなどなど、、

工房の裏には、気持ちのよい自然が広がっていました。
うちの工房から、車で20分くらいです。
それでも、だいぶ雰囲気が違いました。

ダイニングテーブルを製作中。



K邸のナラのダイニングテーブルを製作中。
天板は、何枚かの板を接ぎ合わせて製作します。
例えば、木目のすごく良い板があっても
他の板とのバランスが良くなければ、使いません。
全体のバランスが大切。
少し前に木取りをしていた材で、これから本加工です。

こちらは、間もなく納品。ベンチベッド。

LIFECYCLING

LIFECYCLING更新されてますね。
相変わらず面白い。
インテリアを中心に、その人の生い立ちや暮らしに
フォーカスをあてているところが、魅力的です。
僕は、オーダー家具の納品や打ち合せで
いろんなお宅に行ったりする事が多いのですが
奇麗すぎるのよりは、少しごちゃっとしてた方が
人間味があっていいのかな。なんて思います。

ペンダントランプ

家のダイニングのランプ。


ホーローにたっぷりの釉薬が、掛けられていて
外観は、陶器のような雰囲気です。
兵庫、flameの新作ランプ。
flameのランプは、主張をしないのにも関わらず
職人の手仕事の感覚が、しっかり伝わってくるので好きです。
僕の作る家具も、作り手の個性(主張)が出ないように、心がけています。
こだわりは、いくつもありますが、
家具自体は、暮らしに、すっと寄り添い
ふとした時に、上質な感覚が伝わればと思っています。

2013年、始動。

あけまして、おめでとうございます!
正月は、妻の実家、松山でのんびりと。
たっぷり、娘や甥っ子たちと遊んで過ごしました。
何も考えないで過ごすのも、良いもんですね。
そして、waldenは、本日より通常どおり仕事をはじめました。
去年は、本当に沢山のオーダー家具の注文を頂きました。
今年もその流れにのって、少し走り続けてみようと思います。
walden事務所
工房内の事務所でお客様をお迎えし、オーダー家具のご相談をさせて頂いてます。
今年も、お客様のご来訪、心よりお待ちしております。
・納品や打ち合せ等、留守にする事があります。
 お越しの際は、事前にご連絡ください。
それでは、本年も宜しくお願い致します!

仕事納め。

今日は、のんびりと工房に行って、少し掃除と事務仕事。
オーダー家具製作という仕事に携わり
お客様をはじめ、たくさんの人と関われた事を
嬉しく思います。
本年は、ありがとうございました!
新年は、1/5(土)から製作を始めます。
お休みの間、メールのお問い合わせは、返信します。
見積もりは、無料ですので、お気軽にご連絡ください。

それでは、良いお年を!

年末。

年末、納品のいろんな家具が、大詰め。
チェリーのキャビネットは、オイルウレタン塗装。
浸透硬化し、耐水性があります。
こちらは、完成。ワードローブ。
メープルの小さな吊り戸棚。
メープルの突板の中から1番カッコいい部分を扉に。
ベンチベッドは、デザインを考えながら進めています。
少し作業を進めて、止まってデザインを確認。
年末らしく工房も賑やかです。

メープルのフレーム。

先日の娘の誕生日。
おもちゃ箱の他に、もうひとつ作った物があります。
メープルとガラスのフレーム。


内側のアンティークペーパー(本)を加工した作品は
wombさんの作品です。
wombさんのことは、以前、たまたま寄った、
表参道近くのアンティークショップで
ランプの展示をしていて知りました。
店員さんから、”岡山で”兄弟で”アンティークを修理して作品を作っている”
などのフレーズを聞き、ずっと気になっていたのです。
そして、偶然見つけた、アンティークペーパーの作品。
1歳のお祝い用ではありませんが、
ろうそく1本。娘の1歳の誕生日にぴったりだと思いました。
フレームは、僕がデザインと製作。
メープルとガラスとアンティークペーパー。
予想通り、綺麗な組み合わせになりました。

裏には、誕生日の日付を刻印しました。
(ガラスで挟んでるので、裏のページも見えますね。)

妻にも内緒で作ったのですが、とても喜んでくれました。

ベンチベッドの組み立て。


T邸のベンチベッドのフレームを組み立て。
ベンチにも、ベッドにも、なる家具。
内側には、桐のすのこを入れます。

カレンダーと手帳。



今年と一緒。(葛西薫カレンダー、モレスキン手帳)
来年も仕事が埋まりますように。

メープルの厚突き。


届いたばかりのメープルの突き板を早速、加工。
厚突き、という通常より、より無垢材に近い突き板を使用しています。
今回改めて思ったのが、通常の突板と厚突きでは
雰囲気が、かなり違う事。
特にメープルの厚突きには、品の良い質感が感じられます。
ミニマムで小振りな吊り戸棚になります。

オイル塗装。


無垢材ってだけで、それだけで家具に雰囲気がでるから、ずるい。
無垢ならではの、素材感。
内側のオイル塗装が完了しました。
外観はオイルウレタンで仕上げます。
オイルウレタンは、オイル塗装の雰囲気がありながら
耐水性があるので、無垢のテーブルにも良く使用しています。

帯ノコ。


帯ノコが届きました。
あまり出番のある機械ではないのですが
年に数回、あったらいいのに。って思う事があり、購入しました。
通常の使い方とは違いますが、最近良くある
荒材のような加工を、自分の手で作る事が出来ないかなと考えていました。
いろいろ試してみようと思います。

クリスマスツリー。

家に帰ってみるとクリスマスツリーがありました!

ハンドクラフトな感じが、可愛らしい。
妻が雑誌などを切り抜いて作ってくれたようです。

組み立て。


チェリー無垢材のキャビネットを組み立て。
無垢の家具は、なかなか時間がかかります。
家具に使用する無垢板は、荒材の状態で来ます。
最初に、仕上がり寸法より2mm程度厚く加工し
2、3日、板を暴れさせ、その後、仕上げの厚さにします。
(いきなり仕上げの寸法にしてしまうと、反りが出てきます)
それから、板をはぎ合わせ、予定の幅にして
各部材に仕上げるのです。
ある程度、逆算して仕事を進めないと上手くいきません。

そしてこちらは、ねかせておいたベンチベッドの部材。
そろそろ出番です。
ベンチorベッドと言ってもいいかも。
僕自身、初めての試みです。
お客様の要望を叶えるだけなら、そんなに難しくないのですが
なるべく、デザインや雰囲気も長く愛されるような家具にしたい。
未定の部分もありながら、作業を進めていますが
お金はかけず、手間をかけて良い物になればと思います。

木製おもちゃ

最近、通常の仕事を終えてから
夜な夜な残業して製作していた物がありました。

型はめパズル。
娘への誕生日プレゼントです。
本体はナラで、革の取手がついてます。
パズルはメープルです。
正直、お店で買ってしまった方が安いんですが、
”作れるでしょ”ってことで、1から作る事に。
娘には、まだ難しいみたいですが、
気に入ってもらえたらと思います。

マリメッコの花のような形のパズルが、ポイントです。

Birthday。

今日は、仕事を早々に切り上げ
娘の誕生会をしました。
訳も分からず大きいお餅を背負わされたり。
初めてケーキを食べたり。
ノイが産まれて1年。仕事を振り返るとあっという間でしたが
娘との1年は、とても長く感じました。
(たった1年前に産まれたとは、思えません)
すごいスピードで成長する娘の近くにいるのは
嬉しくもあり、新しい発見もあります。

チェリーを接ぎ合わせ。



チェリーの無垢材を接ぎ合わせ。
無垢材の加工は、突板の加工と違う部分が多くて
新鮮で楽しいです。
町中に出ていないので、外の様子は、分かりませんが
ラジオの中では、クリスマス一色。
最高にキュートなクリスマスソング。

だるまさんがころんだ。


以前の職場でも使用していた、だるま型のボンド容器。
まねして今でも使っています。
冬場になるとボンドが固いせいか
使っていると、だるまの口元あたりが割れます。
(今月2本目。ボンドの付いてるあたりがパックリと)
だるまの模様さえ無ければ、割れないのかもしれませんが、、
いやいや。
可愛いし、これは、このままであってほしいです。

怒ってる?

賑やか。


K邸のワードローブを組み立て。
このままだと、作業スペースが少ないので
ある程度、形になった物から事務所に移動させます。
木の粉まみれにならないので、
奇麗な状態を保てるのも良いです。
扉や金物の取り付けも
事務所でやってしまうことが多いです。

smile


初めてのバルーンに、大はしゃぎ。

クランプを総動員


今日は、一気に作業が進みました。
吊り戸棚を組み立て中。
連結すると、長さが3メートルちょっとになります。
工房中のクランプを総動員です。

チェリーとヌメ革

今日は、Y邸の本棚の納品、取り付けでした。
一部、仕上げが残ってしまったので、改めて仕上げに伺います。

こちらは、ヌメ革とチェリー。
今進めているK邸の家具のひとつに、キャビネットがあります。
提案したキャビネットの前板にワンポイントなにか
あっても面白いんじゃないか?と、K様よりご相談頂き
いろいろと検討中です。
本革の取手は、作った事があるのですが、
アクセントとして本革を貼っても面白そうだな。と考えています。
チェリーは木材の中でも特に経年変化が早く、色の深みが増す材です。
また、ヌメ革も色がアメ色になりますので
きっと良い組み合わせじゃないかと思いました。
予定は未定で、また、変わるかもしれません。
(変わる可能性高し、、)
とっておきの家具になるようにしたいです。